2019.04.26 19:20ロックの日 イベント広島市中区立町の楽座さんから、6月9日を「ロック」の日としてイベントのお話いただきました。僕もロックオヤジとしての火がついたんでしょうか、ロックっぽいことをやってみたくなりました。以前は各地でいろんなイベントが行われてたみたいだけど、最近はあまり聞かなくなったかな? そんな気がしますが。記憶にあるのは、コレクターさんが喜ぶようなレアアイテムの展示イベントかな。ただクラシック・ロックを演奏するだけじゃつまんないので、他ではやらない違ったことをやってみたいと考えてます。広島でこういうイベントをやることに意義のあるものになれば。で、以前から興味があった「広島に来た海外ロック、ポップスのアーティストについて語る」というトークコーナーを設けることにしました。広島...
2019.04.24 15:16プライベートなぼやき...。今年に入って、本当にいろんな変化があります。これまでは直接自分に関わることはなかったんですが、今年はどうも違うぞ。元号も変わっちゃうし。(これは個人的にはどーでも良い。あんまりよく思ってない)昨日はとうとう長いつき合いしてたやつと、「これはもうアカンな」と思うところまできました。信頼していたやつなんですが向こうの言い分もわかるので、これ以上ゴタゴタさせても申し訳ないかなと。説得もできたかもしれませんが、混乱させてしまうことになるし。いつか落ち着いた時に違う方向から物事を見たり考えたりしてもらうことができたらいいなと思います。 こうなってしまったことが本当に残念。でも、変化の時期に来たのだろうか?とも思います。今までやってたことが全く用を成さなくなったり...
2019.04.23 15:17ティッパーを購入。アイルランドの伝統楽器にバウロンというパーカッションがあります。新婚旅行でイギリス、アイルランドに行ったんですが、(20年以上前です)その時、何か楽器をお土産に買って帰ろう思いました。アイルランドの楽器屋さんに入った時に伝統的な楽器を探したら、ティンホイッスルとバウロンがあったんですね。どちらもちょうどお値段がお手頃で旅行ケースの中にも入ります。見た目、インテリアにもなりそうだったのでバウロンを買いました。ちょっと大きめのフレームドラムですね。で、僕はギターやシンセに興味はありますが、パーカッションなんて触ったこともない人間。悲しいかな、バウロンはずーっと押入れの中に眠ってました。^^;たまたま二人ユニットの時、ボーカルにバウロンを叩いてもらいました。...
2019.04.17 19:42佐藤公彦 (ケメ)僕がオーディオに興味を持ったのは小学校4、5年の頃で高校生だった従兄弟のコンポーネント・ステレオを聴かせてもらったから。4畳半の部屋にはカーペンターズのでかいポスターが貼ってあり、本棚にはちょっとエッチな洋画の専門誌とFMレコパルが何冊もあって。「カモメのジョナサン」もあって。パイオニア製の白いヘッドホンやSONY製の四角い小型のマイクがあって、これは完璧に秘密兵器的なアイテムでした。コンポなんて宇宙船内部のメカ的な存在。チューナーをいじってFMのクリアーな音を聴いたり、アンプの説明をしてくれたけどEQの意味はよくわかんなかったなあ。とにかく、ど田舎の小学生にとってはもうワンダーワールドでした。従兄弟はカセットによく録音をしていた。オリビア・ニュートン...
2019.04.05 17:46アコースティック・ギターを弾いてみる。アビエルトでフェンダーのアコースティック・ギターを弾かせて頂いた時に、すごく気持ちよく弾けたんです。それでうちにあるアコギを久しぶりに出して弾いてみることにしました。加えて最近、アコギを演奏する方に接する機会が多く「アコギの音もいいなあー」と思ったんですね。いつもはYAMAHAのサイレントギターを使ってますが、3、4年前くらいにリサイクルショップで買ったYAMAHAのフォークギターを出してみました。ゆ・び・が・イ・タ・イ!!!練習不足やなあ。 いつものことだけど。 (泣)弾かせてもらったフェンダーより弦高、(12フレットあたり)高い...。ネックの調整は専門的なことだからやめといた方がいいと思ってるので、無茶なことはせずとりあえずそのまま。でも、初めて...
2019.04.04 06:38MOOG Slim Phattyシンセが好きな人間には憧れのメーカー「MOOG」なんだけど、僕はVoyagerとSlim Phattyを持ってます。Slim PhattyってLittle Phattyから鍵盤取っちゃったやつね。今回はSlim Phattyの話。実は、少し前に話題になってたセミ・モジュラー・シンセMother32が気になって、ほんとはこちらが欲しかったんだけど先立つものが無く、諦めざるを得なかった。Mother32が3台セットでラックマウントされてる写真に昔のMOOGのモジュラー・シンセを彷彿させるものがあり、「これは!」と思ったんですけどね。財布の中身がねぇ。^^;そんな時ちょうどアマゾンで見つけたのがSlim Phatty。これがびっくりするほどリーズナブルなお値...
2019.04.03 15:31宿根の大桜を見に行く。どこか面白そうな場所はないかとGoogleマップで探していると、竹原市に「宿根の大桜」というのを見つけました。それが1年くらい前?だったか。ちょうど花見の時期でもあるし、家族がどこかに連れて行けというので宿根に行くことになりました。Googleマップのストリートビューで道を確認しましたが、対向車が来たら離合できなさそうな箇所があちこちあるんですね。正直、車で行きたくないなーと。一人でバイクでのんびりと,,,というわけにもいかず、覚悟を決めて行って来ました!^^;僕は田舎が大崎上島なので必ず竹原を通って竹原港からフェリーに乗って帰ります。なので竹原は割とあちこち行ってるんですが、宿根は初めて。国道185号から山のほうに向かう道へ。住宅が密集する超狭い道を...