広島市中区立町の楽座さんから、6月9日を「ロック」の日としてイベントのお話いただきました。
僕もロックオヤジとしての火がついたんでしょうか、ロックっぽいことをやってみたくなりました。
以前は各地でいろんなイベントが行われてたみたいだけど、最近はあまり聞かなくなったかな? そんな気がしますが。
記憶にあるのは、コレクターさんが喜ぶようなレアアイテムの展示イベントかな。
ただクラシック・ロックを演奏するだけじゃつまんないので、他ではやらない違ったことをやってみたいと考えてます。広島でこういうイベントをやることに意義のあるものになれば。
で、以前から興味があった「広島に来た海外ロック、ポップスのアーティストについて語る」というトークコーナーを設けることにしました。
広島に来たLed Zeppelinについてのイベントを2001年に行ったんだけど、今回その資料を使って再び振り返って見ようかなと思っています。
あと、当時の会場について。
代表的な3会場の話などできたら面白いかな。
他にアイデアとして、お客さんの話もどんどん聞いてみたり、レアアイテムなど持って来てもらって自慢してもらうとか。
これ、ヘタをすると延々と喋り出して収集がつかなくなることも考えられます。(それはそれで、充実して良いことですが)
この企画について何人か相談させてもらいましたが皆さん大盛り上がりで、あっという間に時間が経ってました。^^;
ただいま、イベントのフライヤー作成中。
今月中に完成させて来月には配布したい....という理想で頑張ってるんだけど。
なかなか簡単にはいかないですねー。
0コメント