2017.05.30 14:28iPadが増えた。昨現在iPadを2台使っており、一方を契約解除、もう一方をそのまま契約更新にするためdocomoに行ってきました。待ち時間3時間! テーマパーク並み...。で、店員さんの話を聞いたら、いったん2台を解約して新規に契約した方が今より月々¥1800安くなる、と言うのです。しかも新規契約のiPadは128GBの最新のもの。ということで、現在iPadは3台になりました!僕のライブでiPadは必須アイテムなので、もう一台欲しいと思ってたところでした。リサイクルショップで手を出さなくて良かった...。
2017.05.28 15:48windows ノートパソコンを購入する。今後の仕事のことを考えて、今のうちに機材や勉強できるものをそろえておこうといろいろ物色しているのですが、近くのリサイクルショップにて型落ちしたWindowsノートパソコンを発見。システムはWindows7、メモリは8GB、HDは750GB。ブルーレイドライブ仕様。付属品も全てそろっていたし、お値段が超庶民的だったので購入しました。いつかcubaseを...と考えています。cubaseって日本では圧倒的なシェアを誇っているんですよね。でも高いんだよなぁ。音楽制作はMAC(Digital PerformerとReason。たまにProtools)がメインで使用していますが、いつまでもこだわっているわけにもいかず、ぼちぼち他のも...。思わぬ驚きがあるかもし...
2017.05.27 17:21運動会でした。土曜日は下の子の運動会でした。朝6時、開門前の小学校へ。プログラム1番「父兄による場所取り」ですね。すでに大勢の方が並んでいました。(後で聞いたら、午前3時から並んでる人がいたとか...!)以前は開門時間(7時)までの時間が長〜く感じましたが、今はiPad持って行ってますから、あっという間。開門と同時になだれ込んだ時代もありましたが、現在では10名づつ入れるシステムになってます。以前は結構殺気立ってたなあ。運動会のBGMですが、定番の曲に加え、近年はビートの効いた流行りの曲とか先生方の趣味?かもしれないような曲が流れてます。(ミュージシャンの名前は全然わからないんだけど、妙に明るいロック(というよりバンド編成の歌謡曲?ああいうのロックって言わんよなあ)...
2017.05.26 14:33フリーインプロビゼーションの作品集今まで録音してきたシンセサイザーやギターによるフリーインプロの音源をまとめて、作品集のようなアルバムを作ってみようと思ってます。かなりの量の録音がありますので、そこから選ぶのが大変です。
2017.05.22 15:38Yumi Haraさんとの共演5月21日のライブは、なんか特別でした。自分自身としては「ああすればよかった」なんて思いは少しはありますが、それ以上に何か精神的な意味で得るものが大きかった気がします。Yumiさん、佐藤さんのオーラを感じることができたんだろうか。スピリチュアルな話はいやなんだけど、インプロやっててお互い共感できる瞬間ってあるじゃないですか。そういう感じです。そんなことは頭ではわかってるんですが、体験、となるとね。高校時代が蘇ってきたなあ。
2017.05.10 15:17次回ライブのアナログ・シンセを選ぶ。5月21日 中区 OTIS! でのライブはユミ・ハラさん&佐藤行衛さんのオープニングアクト。アナログ・シンセを中心としたパフォーマンスを考えています。ユミさんはプログレ・ファンならご存知、ヘンリー・カウのクリス・カトラーさんと共に活動をされている方です。(初めてお会いしたのは、故デビッド・アレンさん、クリス・カトラーさん、ユミさんというユニットで来日された時でした)さあ、アナログ・シンセ、何を使おうか?現在、ライブでいつも使ってるのがKORGのMinilogueというミニ鍵盤のアナログ・シンセ。2VCO&サブオシレーター、4音ポリフォニックでアルペジェーター、16ステップ・シーケンサー、音色メモリーなどいろいろ機能がてんこ盛り。 これはハズせんなあ。他...
2017.05.08 08:43我が子ながら...何を間違ったか、うちの子がパーカッションのコンクール、ティンパニ部門で一番を取ってしまった。埼玉県(だったかな?)で行われた、打楽器協会主催のとてもオカタイ団体の主催だったようだ。賞品は高価そうなマレット3組セット。スネア部門はスネアが賞品だったらしい。「賞品のスネアって、ちゃんとしたものだから10万円くらいのはず」「そーするとこのマレットもそれくらいの値打ちがあるんかいな?」「ティンパニ部門だからティンパニくれんのかいな?そりゃ無理か。持って帰れんなあ。」などと我々庶民はおバカな会話になるわけです。しかし、うちの子がねぇ...。今だにホンマかいなと思うのです。Led ZeppelinやELP、Yesもまともに叩けん、文学作品もろくに読まず、名画も観な...
2017.05.05 14:25LIVE 情報 更新しました。LIVE情報を更新しました。6月には山口県 萩市でのライブ。お世話になってるOTIS!の皆さんと一緒にレンタカー借りて大移動です。なんかロードムービー思い出して、すーごく楽しみ!もっといろんなところでLIVEやりたいです。今年は積極的に動きます!
2017.05.02 15:06打ち合わせこの2日間は自宅機材を利用してのレコーディング、レンタルなどの打ち合わせ。演奏とは違い、今までやったことのない作業の連続になりそう。他にPVの制作も検討。映像制作にも興味あるので、なんとか可能にしたいところです。