2019.05.29 14:45「ROCK DAY LIVE」の告知朝日新聞広島総局から「ROCK DAY LIVE」の告知掲載と、僕個人についての取材依頼をいただきました。電話で連絡いただいたんですが、担当の方ご自身もロック、特にプログレ系が大好きで話が盛り上がってしまいました。^^)取材については「ひと」というコラム(多分広島ローカル版)で扱うそうです。自宅に来てもらうことになりました。マニアックなアナログシンセは写真ばえするかもね。^^)「ROCK DAY LIVE」のトークコーナー「広島に来た洋楽ロックミュージシャン」は現在さらに来広ミュージシャンを調査中。いろんなことが解ってきた。ビーチボーイズも広島に来てた。 これはびっくり。ネットを使って調べまくっていますが、ある記事では「〇〇年に来た」とあるのに他では「...
2019.05.26 17:38江戸川乱歩「小学8年生」という雑誌があります。当然、小学生向けの内容ですが、その中で古今東西の有名人(あえて偉人とは言わないぞ)をアクの強い画風で描いている漫画があります。なかなか反骨精神があって気持ちのよい描き方をするので、これを読みたいがために「子供に読ませる」...という理由で買ってます。^^;今月が「江戸川乱歩」だったんですが、大変面白い。江戸川乱歩が横溝正史に編集者の仕事を紹介したそうです。横溝正史が江戸川乱歩の担当になって原稿取りに行ってたんですねー。江戸川先生たびたび締め切りに間に合ないことがあり、しょーがないので横溝正史が自分の作品を江戸川乱歩の名前で掲載しちゃったとか。横溝正史さん、さぞかし困っただろうなあ。というか鍛えられてるなあ。面白そうな...
2019.05.25 15:01高温運動会!今日は子供(小学校)の運動会でした。5月にもかかわらず、気温は7月並み。テレビでは今週の中頃から西日本の気温上昇に注意するように呼びかけてる。毎年熱中症一歩手前まで行ってるので、今年こそは力を入れて暑さ対策をやってみようかと。クーラーボックスには保冷剤、濡れタオル、スポーツドリンクなどなど。冷却スプレーも。今年初めて導入した新兵器は「傘」!傘はあると無いとでは大違いでした。 やばいですね。後ろの人が見えないと申し訳ないので、スタンド席の上の方を陣取りました。(うちの小学校は石段のようなスタンドがあり、保護者の観覧はそこになっています)朝の3時頃までネットで調べ物をしていたので完全に寝不足。午前の部は炎天下にもかかわらず、船漕いでました。^^;周りを見る...
2019.05.18 15:13OTIS! インストライブ毎月1回のOTIS! インストライブに参加。今日は8時からキッタカ君のライブを見に行くと約束していたのを忘れていて、あわやスッポカシ...。直前にキッタカ君からLineにメッセージが入り、「わわわわ!」状態でした。^^;インストライブではトップバッターをさせてもらい、そそくさとOTIS!を後にしたのでした....。ちなみに機材はローランドのギターシンセユニットGR55のみ。 それとギターシンセ用ピックアップを取り付けたストラト。(スクワイヤの安物!)GR55にはUSBメモリをそのままはめ込むスペースがあり、メモリに保存された楽曲のオケ(wavデータ)を再生することができます。改めて便利なもんだと思いました。今日も例の「パート2」を演奏したんだけど、また...
2019.05.14 18:44広島に来た海外ロック・ミュージシャンを調べる。6月9日、ロックの日「ROCK DAY LIVE」というイベントの打ち合わせ。ライブ演奏以外にもトークコーナーを設けて、(どちらかというとこちらがメイン)過去、広島に来た海外ロック・ミュージシャンについて語り合おうという企画。どんな人が来たかネットで調べてみたけど、以外にも結構大物来てますね。レッド・ツェッペリンは有名ですが、ディープ・パープル、エルトン・ジョン、T・REX、レインボー、キング・クリムゾン,,,。びっくりしたのが、マハヴィシュヌ・オーケストラ。 来てたのか〜。今日の打ち合わせで、さらに判明。スコーピオンズ、DIO、ブライアン・メイ、ドリームシアター、イエス、エリック・クラプトン&ジョージ・ハリスン...。さらにイエスのジョン・アンダー...
2019.05.13 16:35KORG RADIAS5月11日に岩国ロックカントリーでライブを行ってきました。ひさしぶりのロッカンでのライブ。一週間前くらいから本格的に選曲チェック。最近はロック系のサウンドはほとんどやってないので、ロック系をやろうと思い以前のユニットでやってた曲を練習したんですが...弾けん!!ユニットの曲を一人でできるように練習してたんですけど、これがどうもうまくいかない。別メンバーが演奏してたパートがうまくできない。(どの機材のどの音色でやればいいか悩んで時間が経ってしまう)しかも自分が弾いてたギターが上手く弾けん!! 前日にこの曲を録音して聴いてみて、「こりゃアカン!」となり、結局ボツにしました。あんなの金払って聴くもんじゃないわ。要は「自分のできることをやればいいじゃん」ってこ...
2019.05.08 15:38本を読んでみようかと。自分は全然読書家なんかではないんだけど、「本を読む」という行為はすごくカッコイイものだと思っている。親しくさせていただいている尺八プレーヤーのKさんは本が大好きで本がないとダメ!と話してくれた。そんな話を聞くだけでKさんが大変魅力的に見えてしまう。今、親しくさせていただいてる皆さん、かなり読書をされている方が本当に多い。自分ももちろん本は好きではあるんだけど、読もうと思う気持ちと実際読むとなるとこれが違ってくる。 なかなか読み進めることができない。 「早く読めるからいいというものではない。じっくり吟味しながら読む」という方もいらっしゃった。 最近は特に読書をしていないのに気がついて、これではイカンとブックオフに行って良さそうな文庫本を3冊買って来た。五...
2019.05.06 13:31連休最後に風邪をひく。連休は親父の33回忌の法事でドタバタ。なんとか無事に終わったのもつかの間。のどが痛い、鼻が痛い。微熱。子供がひいてた風邪をもらったみたい。あー、しんどい。眠くなるので風邪薬は飲まず、ロキソニンでごまかしてたけどやっぱりしんどい。(僕はロキソニンでも眠くなります。 他の薬ほど眠くはならないので気を紛らわせばなんとか大丈夫...という感じですが)今朝はとにかくカミさんに選んでもらった薬(抗生剤も入ってた)を何個か飲んでみた。さすがに眠くなります。昼まで寝たら、かなり楽になってスッキリ。熱も下がったので、車を出して買い物に。途中カミナリと豪雨!前が見えん! 自転車乗ってるおねーさんや中学生達はずぶ濡れ。スーパー到着。幸い立体駐車場なので屋根があって濡れること...