ミックスダウン

Cubase AIでミックスダウン。 先日の公開レコーディングのミックス作業。

ミックスダウンどころか、今回初めて本格的に録音にCubase AI を使用 。

レッスンで使用していることもあり、慣れる目的であえて使ってみました。


Cubase AI はミキサー画面を出すと標準でEQ、コンプがくっついている仕様のようで、それはそれで便利に使えるんだけど、細かい作業ができません。

これだけで音創りやってると、音圧上がりませんでした。

イヤイヤ、不慣れなせいです。ほんま。


で、WAVES製エフェクター。 これは魔法のエフェクター。

特に音圧上げに関しては、今までDigital Performerでやった苦労はなんだったのか...と言いたくなるくらい。

また、各楽器用に使える個性的なエフェクターが揃っているので通すだけでしっかりした音に変化しちゃう。

これ、プロの人は時間短縮で重宝してるんだろうなあ。

最近は「これ一つでEQ、コンプまでベストに調整してくれる!」的なエフェクターも出てるみたい。

使用記事を読んでみると色々問題はあるようですけど。





小林義男 Yoshio's Ownd

広島県安芸郡府中町在住のミュージシャン 小林義男 の情報発信サイト DTMレッスン、レコーディング、演奏やってます。 自主制作CD販売中。