2024.04.16 15:30ソロライブ、日程が確定。ソロ活動を始めて初のソロライブを行います。日程は6月15日(土)。 場所は広島市中区加古町 OTIS。当初、還暦を兼ねて5月に予定していたのですが、おりも悪くお店の前にある広島では有名な某ホールにて、ご当地アイドルグループさんが1日4公演。このホールで催し物があるときは近隣の駐車場はほぼ満車になります。こちらが予定していた開演時間と被ってしまうので、この日は避けました。今までソロでやってきた曲をまとめてみようと思います。機材も持ち込み制限なしなので、かなり多くなると思います。また、昔やってたフロイドの「原子心母」を入れます。今回初めてダンサーを入れた再現を計画しています。これは一体どうなるのか自分でも楽しみ!
2024.03.27 00:22近々、このサイトを変更予定。4月15日からAmeba Owndの仕様が変更になると報告がありました。掲載できる写真の容量が減少、ページの数が3つになります。それまでに対策しておきたいな...と思うのですが。
2024.03.25 18:16初のソロライブを企画してます。ええ歳こいて初なんですよ。ソロライブ。懇意にしてもらってるライブスポットなので安心して出来そうです。これまでも考えていましたが、やってもまともな集客見込めないのでやりませんでした。いろんな所でライブしたかったので、対バンでブッキングしてもらえないかと自主的にコンタクト取ったり、紹介してもらって連絡を入れたりしたのですが、その時は全て門前払い。演奏させてもらうのって簡単なことじゃないんだなあ...としみじみ感じたわけです。対バンの方で遠方から来てる人に聞くと、ちゃんとコンタクト取ってライブさせてもらってると言うので、僕もやってみたわけですが...。それで、これまでのライブ活動は全てライブハウスからの依頼を受けてのものでした。しかし今までそんなんで、よくや...
2024.03.18 15:12ライブで号泣す。20年間続いた広島のライブハウス「楽座」が3月17日をもってラストライブ。この日は僕を含めてお店にお世話になったミュージシャンが集い、9時間を超えるライブを行いました。駐車場のことも考えて開場前にお店に到着。もう出演者の皆さん何人か来てるだろうなー...と思ったら出演者の中では僕が1番乗りでした。ドアを開けるといきなりこちらに撮影のカメラが。地元広島テレビの取材ということで本日は映像として記録、後日地元の番組内で放送されるとのこと。開場時間になるとあっという間に満席。出演者の中には感極まって涙で演奏できない人も。うーん、別に泣かんでもなぁ...。自分はそういうのできない人間だよなあ。なんて普段は思っているのですが、この日は別。僕は6番目に演奏。1曲だけ...
2024.03.09 17:14早急な判断だった...?東京のライブハウスで行われるイベント参加のお誘いが!「おお、初の東京ライブじゃ!」と喜んでおりました。そこで問題になる交通手段、運賃。前日は19:00から広島でライブがあるので、夜行バスは却下。当日出発の移動のみ。新幹線と飛行機ではどちらが安いのか調べたら、スプリング・ジャパンという中国系の飛行機が広島から成田に出ていて、これが安いんですね。かなり安いので目を疑いましたが、これなら良いだろうと往復をネットで予約・支払いを済ませました。到着はお昼前なので時間に余裕はあるだろうと。ところが...。出演時間が早かった!成田から現地へ行く交通手段をどう調べてもギリギリ、もしくは間に合わない。それにセッティングにかかる時間を含めると...その辺が確証が持てない状...
2024.02.21 07:08香川 「Giga Noise」に参加。2月3日、香川県高松市にあるTOONICEで行われた「Giga Noise」に参加して来ました。前回も同じ場所で「Giga Noise」に参加。2度目の参加となります。広島からは「キマイラの造形」さんも参加。「キマイラの造形」のメンバー、After Effectsさんの車に乗って皆で香川県高松市へ。前回の「Giga Noise」は一人で車を運転して会場へ。香川県でも観音寺市は何度か行ったことはありましたが、高松市は初めて訪れる場所でした。一人は気楽で良いのですが、やっぱり心細いですね。皆さんとワーワーやりながらの道中は、行きも帰りも楽しかったな。^^)そうそう、運転してないと眠くなりませんか?帰りの半分くらいはウトウトしてました...。( 「芸能片岡組...
2024.02.20 14:53Youtube、インスタグラムを今一度検討してみる。先日のライブ終了後の雑談タイム。「Youtube、インスタをしっかり活用したらどうですか?」と言われました。活動をもっとアピールしてみてはどうかと。そんな簡単なものではないことは百も承知ですが、何もしなければ絶対に結果は出ないし。確かになぁ...。Youtubeは時々ライブやシンセサイザーを触ってる映像をUPしてるのですが、とてもしっかりとした活用とは言えません。ましてやインスタなど放置状態だし、恥ずかしながらそもそもどんなものかも分かってない...。問題なのはどう継続していくか?なんですよね。こちらも楽しめないと見てる方も嫌だろうから、その辺いろいろ考えちゃうんでうよね。「書店に行けばたくさん専門者がありますよ」と言われたので、今日ソレイユのフタバ図...
2024.01.27 15:44突然アイヌ。毎週土曜日の夜は芸能片岡組の練習があります。いつもはこれまで演奏してきた曲を繰り返し練習したり、アレンジしてバージョンアップを行っています。今日は突然「小林さん、トンコリでバッキングして、何かパーカッションを加えてみて」という指示。おお、面白そう!^_^トンコリ、Wave Drum、エレアコを小型ミキサーでまとめてギターマルチGT-1に。GT-1でディレイ、ルーパーを使ってみました。他の皆さんの楽器は、ムックリ、馬頭琴、ティンホイッスル、サックス。結果、アイヌをベースにした多国籍なサウンドになりました。しばらくこの編成で詰めてみようか…という話になりつております。^_^
2024.01.09 14:27MOOG持っていきます。12日の岩国Rock CountryではMOOGを使う予定でいます。ライブハウスで演奏するソロでは初めてになります。パンニング・ディレイによる時間差再生で左右のスピーカーを使った効果を出そうと思います。 わかりやすく言えばブライアン・メイがライブでやってたギター・ソロですね。中央、右、左から順番に再生するやつ。自宅のセッティングではうまく行ってるんだけど、現場ではどうかなあ。
2023.12.18 14:5112月17日 岩国ロックカントリーでのライブ12月17日 岩国ロックカントリーでのライブ、無事に終了致しました。1グループ体調不良のため出演できなくなり、持ち時間が40分となりました。一人でそんなに長くできるか心配だったのですが、終わってみると47分やってました。なんとかできるもんだなぁ...。ステージの機材はそのままにしておいて、最後はキマイラさん達とセッション。使った機材は、Roland GR-55ギターシンセユニットClavia NORD LEAD3Korg WAVE DRUMiPad × 3 + 専用キーボードBoss RC-300 ルーパーZoom コンパクトマルチエフェクター中国製(たぶん)の手のひらミキサー...
2023.12.04 16:47名井珈琲商店 「芸能片岡組」地下倉庫ライブ12月3日、 広島市中区にある名井珈琲商店での地下倉庫ライブ。無事に終了いたしました。お店に到着し、機材搬入している最中、オープニングアクトの方が僕に声をかけてくれました。最初、戸惑いました。 ??? 誰だったか...。僕は30代の頃に楽曲提供で関わった和楽器グループがありました。このグループに参加していた琴の先生のお弟子さんでした。当時のことは僕はすっかり記憶になかったのですが、僕のことを覚えていたそうです。使用機材は、ROLANDギターシンセGR-55、、 KORG シンセパーカッションWAVE DRUM。ギターはアリアプロ2のレスポール3ピックアップ (ピーター・フランプトン・モデル)。これを超コンパクトミキサーでまとめてZOOMのコンパクト・マ...
2023.12.01 16:48GR-55とGR-20 その1ライブで使うギターシンセサイザーの話。ライブではいつもギターシンセサイザーを使っているのですが、僕はRolandのGR-55とGR-20を使っています。両方持参して使うということはないので、いつもどちらかを選んでいます。GR-55は現在のRolandのギターシンセではフラッグシップ的存在なので、当然GR-55をメインに...と思うのは当然なのですが、これが問題があって...。機能や音のクオリティは当然GR-55の方が良いのですが、癖があるというか。そして、使いたい音色が...少ないかなあ。GR-20はサウンドキャンバス的なイメージで、音色が揃っているんですね。GR-55と比べると明らかにクオリティ下がるんですけどね。GR-55でさらに問題なのは専用ピッ...