MOOG Subsequent 37

先日の尺八ライブに参加した時、MOOG Subsequent 37を使ってみました。

この日のライブがSubsequent 37のライブ デビューとなりました。^_^


終了後、このシンセについてお褒めの言葉をいただきました。

前に所有していたMOOG Voyagerが何度も故障するので、売却して購入した物です。

(打ったお金でSubsequent 37とRoland JD-XAを購入…!

故障しててもVoyagerの破壊力、半端なし!)


正直、Voyagerはリアルタイムで音を加工するのには向かないんですね。

使いにくかったなあ。音は言うことないんですけど。

ブックラのシンセが出た時、リアルタイム操作で面白い音を出している動画が沢山あったのでちょっと心が動いたんですが、シャレにならない値段。

ああいう融通の効くシンセがあったらいいなと思ってました。


Subsequent 37はアルペジェーター、ステップシーケンサーがあるのに加え、2基のLFO。

このLFOが大変柔軟性に富んでいます。

ルックスにもやられましたが、この2基のLFOが購入を決める決定打になりました。






小林義男 Yoshio's Ownd

広島県安芸郡府中町在住のミュージシャン 小林義男 の情報発信サイト DTMレッスン、レコーディング、演奏やってます。 自主制作CD販売中。