ふと、今まで買った機材のことを考えました。
一番思い出深いのはイーミューの「イーミュレーターⅢ」かな。
あれ、最初見たのは専門誌に掲載されてる楽器屋さんの広告でした。
サンプラーが珍しくて大変高額な時代です。
当時在学してた専門学校の先生と「イーミュレーターⅢ」の話をしてて、「デザインかっこいいですよねー。30万くらいでしたよね。頑張ったらなんとか買える」って言ったら「けたが違うぞ」と言われました。
確かに、よく見れば300万! 絶対無理...。
それから10年後(多分)。
サンプラーは小型、高機能になっておもちゃのようなサンプリングキーボードなどはホームセンターに並んでました。
専門誌の楽器屋広告を見ると「イーミュレーターⅢ」は中古で30万になってました。
これに手を出したんですよ〜。
当時、ジェネシスのトニー・バンクスが自宅スタジオに「イーミュレーターⅢ」を置いてる写真がありました。 「スゲェー!同じものが来るぞ!」と興奮したのですが...。
届いたのは傷だらけのごっついハードケース。超デカイ、重い。
中を開けると、フロントボディに一箇所目立った傷のある「イーミュレーターⅢ」...。
えー、ちょっと聞いてないんだけどなあ...。
でも嬉しかったんですけどね。^^;
こいつがその後色々活躍してくれるんです。
こんなケースです。 とにかくデカイ、重い!
確かキャスターもついてました。
0コメント