府中町には水分峡という場所があり、四季を通して見どころ沢山の散策路でもあります。
5月下旬から6月初旬には蛍が見れる場所でもあり、多くの人が訪れていました。
元々ここの蛍は地元有志の活動で繁殖させたということです。
ところが数年前の広島の水害で、ここ水分峡も大変な被害が出てしまいました。
水分峡の上流に溜まった土砂が一気に流れ出し、下流域にある町を土砂で覆い尽くしてしまいました。
当時、全国ネットのテレビ局でも、その被害の様子が何度も流れていました。
その後、水分峡の上流は工事を行い昨年やっと人が入れるようになりました。
蛍はどうなった?
昨年、同じ時期に行ってみましたが全く無し。
今年も行ってみましたが、残念ながら全く気配なし。
水害の時に全て流されてしまったのか…。?
0コメント