2023.04.30 08:54抗原検査キットを使ってみた。まだ鼻水が出るんですが、一応自粛期間は過ぎ、ウイルス保有期間も過ぎているので市販の抗原検査キットを買ってチェックしてみました。タイプは鼻腔ぬぐい液用。鼻の中を綿棒でグリグリするやつ。検査キットのメーカーは、「アボット ダイアグノスティック メディカル株式会社」。帰宅後、ネットにある手順説明のアニメーションを見ながら、うちの子と二人でやってみました。鼻を綿棒でグリグリしたら、二人とも思いっきりクシャミ!検体液をプレートにたらして出てくるラインが「C」かはたまた「C」と「T」か…で判定します。たらしたら、いきなり紫のシミがドバーッと出てきてびっくり!しばらくすると「C」だけに色が残りました。判定は「陰性」! 子供も同じく「陰性」でした。やれやれ。^_^;
2023.04.29 11:37萩尾望都『百億の昼と千億の夜』中学生の頃は「マカロニほうれん荘」とこの「百億の昼と千億の夜」を読むために少年チャンピオンを買ってた。「百億の昼と千億の夜」の前には真崎 守「エデンの戦士」の連載があって(これも壮大なSFだった!)、連載終了後、同企画の続きとして登場したのが「百億の昼と千億の夜」だった...と記憶してます。ところが、「百億の昼と千億の夜」は明らかに少女漫画であることがわかったし、当時の男の子としては違和感が半端なかった。絵がなんかナヨナヨして気持ち悪い...といった印象。それでも、読み進めていくうちにスケールのデカさ、壮大に打ちのめされたというか。一番ショックだったのは、「闇」、「悪」とされていたものが実はそうではない...という発想。これはいろんな意味でショックだっ...
2023.04.26 08:58ZOOM R16が便利。今更…なことですが、ZOOMのR16を8inのオーディオインターフェイス化に成功。購入当初にやってみたけど2inしかできなかった…。今日ドライバーを再インストールして試したら訳もなくできてしまった。なんで?^_^;WindowsでDAWはDigital Performer。R16をちゃんと認識できたので、1chをラインでエレガット、7chをR16内蔵マイクで声。ちゃんと別々に録れてる!これでラインもいけるし、内蔵のコンデンサーマイクも使える。ファンタム電源で外部コンデンサーマイク2本も使用可能。なんつっても8ch同時録音可能なのが嬉しい。先月のレコーディングからR16、大活躍。
2023.04.26 04:28あともうちょっとかな?家族三人、玉砕で迎えた新型コロナも今日あたりから症状が収束に向かいつつあります。みんな平熱、食欲が出て来てます。ただ、かなり減って来てはいますが咳がなかなかおさまらない。予定では子供は金曜日に登校できるんですが、当日になっても咳が出てたんじゃあらぬ疑いを被る恐れが。私としては休ませようと思ってます。私も咳が出てるうちは合同練習はお休みするつもりです。自宅で個人練習!
2023.04.25 05:45自宅療養セットが届く。感染防止のために一定期間隔離するされるわけですが、我ら家族三人も新型コロナになって外出ができません。ホテルに行ったりする人もいますが、我らは自宅。当然買い物に出れない。食料ほか消毒、ゴミ袋などの感染防止に役立つものをまとめた「自宅療養セット」三人分が届きました。気分は「サンタさんが来た!」...な感じ。食料は缶詰、レトルトのカレー、親子丼、ハヤシライス、スープ類、ご飯おやつ、カップ麺、マジックライス...体調が悪い時に少しでも手間を省ける調理で済むものですね。「これで1週間外出禁止」ということですね。私ら貧乏庶民からすれば「ああ、ありがたや、ありがたや。私らみたいなビンボー人にもお情けかけてもらえるなんて、東京に足向けて寝れねーだ」・・・とまでは思わん...
2023.04.23 06:06ガラケーで困った。コロナになったら病院からその筋(保健所だったか、役場だったか)に連絡をしてもらい、患者の登録をしてもらいます。その際、連絡にショートメールが送られてくるので、スマホの電話番号を聞かれたんですが、自分はスマホじゃなくてガラケー。ということで、ガラケーの番号で登録してもらいました。そしたら、早速たくさんメールが来てました。ハーシスというシステムに患者登録するのにサイトのURLが送られて来てました。ところが現在ガラケーではネットは閲覧できません!(多分、自分だけじゃないと思うけど...)まだ病院にいたので理由を話して、自分のガラケーじゃなくカミさんのスマホに変更してほしいと言ったのですが、時すでに遅し。「一旦登録したのでこっちじゃムリ!」だそうです。自宅に帰...
2023.04.21 19:28コロナ自宅隔離生活始まる。2階を私と子供が使って1階はカミさんが占拠。普通の会話はLineで。食事などは袋に入れて階段の途中に置いてもらう。飲み物は水筒に入れてもらう。自分が寝ていた2階の部屋は子供用にして、自分は機材のある仕事部屋に布団を持ち込みました。そして連絡などはLine。しかし、Line、便利や。自分とカミさんと埼玉にいる上の子と3カ所中継でバカ話出来る。zoomも試したけど、無料だと時間制限があってダラダラ会話には向いてない。Zoom、音がキンキンしてたな。割れ気味な感じ。
2023.04.21 11:11コロナでした!本日のお昼、学校から電話。娘さんが38度の熱を出して保健室で寝ているので迎えに来て欲しい、と。迎えに行って一旦家に帰って病院へ。じぶんの風邪がうつったんだなあ、でも風邪でよかったなあ…などと呑気なことを考えてたら、診察後、先生に呼ばれて行ってみると「コロナ、陽性ですねー」えー、ウッソ?「多分お父さんもコロナですねえ」わ〜、やっちまったぜ。僕はワクチンを4回、娘は3回接種済み。そのせいか症状が軽く済んでる可能性がある。でもそこが落とし穴だったかも。「こんなの普通の風邪じゃん。寝てりゃ治るわ」…くらいに考えてました。これから1週間自宅隔離生活。カミさんはまだ職場なので、自分で出来ること…。家の換気をおこなう。触れた所全てをアルコールで拭いて除菌する。衣類、...
2023.04.20 18:15風邪か、はたまた…。2日前の朝から発熱。夜には39.3度。その前から咳が出ていたな。やっと37度台に下がってきたけど、今回は自分にしては熱が長時間続いてる。いつもなら薬飲んで1日寝たら下がってたんだけど。味覚、嗅覚は多分問題無いと思う。高熱出たらどうしても多少味覚は変化するもんね。あと、頭痛はなし。コロナになった人って強烈な頭痛に襲われると聞いてる。多分、普通の風邪じゃないかと思うんだけど。
2023.04.17 06:24夜泣きに思う。以前、隣に引っ越してきた若いご家族。奥さんがおめでたでしばらく入院。出産後は赤ちゃん連れて挨拶に来てくれました。もー、可愛い!!^^)自分も子供を持つ親なので、これから楽しいけど大変だよな〜って思ったり。その後しばらくして、赤ちゃんが夜泣きを始めました。うちは集合住宅でかなり防音がきちんとしてるんだけど、それでも夜中静かな時なので聞こえてきます。おお、元気元気!可愛い可愛い。 赤ちゃんは泣くのが仕事。とーちゃん、かーちゃん頑張れ!って、なんかすでにジジイの域に入ってる...。そういう風に捉えているので他人の赤ちゃんが泣いて不快に思ったことは一度もないかな。あ、たまにコンサートの客席で赤ちゃん泣いてることあるね。あれは親の責任だなあ。 あれは赤ちゃんが可...
2023.04.15 06:45JD-08のシーケンサーモード。しばらくJD-XAに悪戦苦闘していたので、次はJD-08。実機を触っていた頃は気がつかなかった良さがわかるというのはどういうものか。別れて初めてわかる、あの人の良さ...なんてことがあったりする...?まさにそんな感じ。実機JD-800を使ってた頃、音源はSCシリーズの使い回しくらいにしか思ってませんでした。エフェクターで味付けしてるだけじゃん、って。購入当時、スライダー操作でエディットするデジタルシンセって他に無かったから結構使ったけど、ボディーでかい、故障が多い...で最後には寝室の隅へ。ちょうどアナログモデリング・シンセも評判になってきてたし。実機にない機能として「アルペジェーター」と「ステップ・シーケンサー」があります。今回は「ステップ・シーケ...
2023.04.11 15:51Twitterアカウントが凍結?Twitterのアカウントが凍結されたというメッセージが出る。今までのフォロー数が0、新たにフォローも不可。何じゃこりゃ。フォローしていた人のツイートは表示されてるみたい。いいね、リツイート、ツイートはできるっぽい。まあ、僕はリツイートしかしないからいいんだけど。と思ったら、非公開、閲覧不可になってました。僕はレイシストは嫌いだからそっち系ではないと思うけど、リツイートの記事で何か引っかかったのか。それともその筋の連中に目をつけられて何かされたか。脅し、扇動、レイシズム発言とか気をつけてたし、正直そういうのとは全く真逆の記事をリツイートしてた。特定の住所の記載とかも。そりゃダメでしょ。調べたら理由はいろいろあったけど、フォローが多すぎる、ツイートせずに...